日高輪業  Hidaka-Cycle

車椅子トレーニングマシン製作/自転車修理/販売
 
本文へジャンプ


 ” 進清 RC New ” 完成!

進清RBを・・・更に、コンパクト化
 <2016/7/20>

兼ねてから取組みたいトレーニングマシンの製作。

4年前、手掛けた競技用車椅子簡易用(陸上・マラソン)トレーニングマシン製作販売
”進清RB”長いローラー本体に切り詰めを施し140㎜の幅まで縮小化し、慣性をつける為に、ミノウラ社のご協力を得て・・・日高輪業オリジナルローラーを採用しました。


    
日高輪業 オーダー No.1 進清 RB Race Box
     
進清 RCRace Compact)New

  


  

★車輪幅移動固定式  
 蛇腹の車輪調整を備え、折り畳めばコンパクト・・・ガッチリ固定。
★キャンバー角 11~14°対応。 (オーダーの際 ご指定ください)
★500㎜~720㎜の車輪幅にセット可能。
★アルミケース+本体の総重量は 11.5kg程度


第17回 全国車椅子マラソン in 横須賀
日産カップ追浜チャンピオンシップ2016
(2016/10/2~4)

協賛価格 
\97.200-(税込) \90.000-
期間限定 2016 10/10~12/04 迄


土田和歌子 選手 オーダー
進清 RT Ⅱ Special ”つばめ”

日本パラ陸上競技連盟  オーダー
進清 RT Ⅱ
                                  2016/4/吉日

        第16回 全国車椅子マラソン in 横須賀 
    日産カップ 追浜チャンピオンシップ
 ”やっちゃえ日産” 2015/12/6

”今までに無い画期的なものと・・・自負しています” 試乗会を行いました。
説明兼ね試乗もして戴きました。樋口政幸選手。
花岡選手・樋口選手・土田選手 感謝致します。有難う御座います。

         
 

2016/4月吉日 お電話にてオーダー戴きました。
”海外遠征2大会に持参したい” とのご要望に納品できました。
土田和歌子選手のイメージで ”ゴールド” にペイント。

   
進清 RTⅡSpecial ”つばめ”


2016/4月吉日 
花岡 選手 兼 パラ陸上競技連盟副理事 様よりオーダー戴きました。

日本パラ陸上競技選手権大会(鳥取)にて・・・
レーサー体験会を開催するとのことで、オーダー戴きました。


   
進清 RTⅡ

<寄贈> 日本競輪選手会 静岡支部  

社団法人日本競輪選手会静岡支部より日本パラ陸上競技連盟へ日高輪業の競技用車椅子トレーニングローラーを寄贈する贈呈式が行われました。 2015/4/17

  
静岡新聞掲載 2015/4/18 花岡選手を囲んで・・・
左より 菊池通晃選手/黒田直記選手 支部長室にて


私にとって忘れられない日になりました・・・
競輪選手会静岡支部長室に7年ぶりに訪れました。競輪選手を辞めた後、また、ここに足を踏み入れるとは夢にも思わなかった。しかも、このようなかたちで・・・ひとりでは出来ないことも多くの人の思いがひとつになった時、現実になる。今回、寄贈の提案をした 菊池通晃選手、その提案に賛同してくれた・・・黒田直記選手(兼支部長代行) チャりティーに、ご協力して戴いた選手/関係者の皆様、競輪ファンの皆様
 ”ありがとうございます”    日高輪業 藤巻 進



”志あれば道あり”  花岡伸和選手・兼パラ陸上競技連盟副理事長 
物品寄付となった・・・進清RB


2015 世界選手権 ロンドン大会より   2015/4/25
ロンドン大会に持参していただきました(進清RB) 
皆さんの笑顔写真・・・


世界で活躍する! 
廣道 純 選手 オーダー トレーニングマシン
Mr. Jun Hiromichi Produce!  
進清 RB Race Box



折畳み状態の本体
前輪乗せストッパー
開いた状態
前輪乗せストッパー
ソフトケースへ納めた状態!
11㎏

 車椅子製作OXグループ 小澤様のご紹介で・・・廣道 純 選手よりお電話を頂きました。
世界大会等、海外遠征時に使用可能なトレー二ングローラーを製作してもらえないか?とのご依頼
実は、追浜で樋口選手のご依頼でもあった持ち運びの出来るものを・・・直ぐにでも試作する予定でいましたが、2本ローラーの製作(シンセイ RS Max 系) に夢中となり、完成したことで満足していたところでした。重要はあるのですね。

製作はとんとん拍子で進みました。廣道選手はソフトケースを、ご希望でした・・・常用車椅子での移動中、キャスター付きのハードケースでは移動不可とのこと、膝の上に乗せ移動出来るものを作成してほしい・・・! 私の考えでは・・・常用車椅子の背後にくくり付けて移動出来ないか?でした。

出来る限りの軽量化を図らなければ・・・がテーマとなり本体完成に至りましたが、
11㎏強の総重量、欲を言えば、もっと重量を抑えることが出来ないか?・・・思案しました。
ローラー自体は軽量仕様で、材料はアルミ材を使用していますから材質自体は軽い。ボルト/ネジ等で軽量化を図るしかないのか?進化はあるのか?
ローラーを小さくして重量を抑えようとすると・・・安定感が欠ける為、踊り出す。アルミ溶接の技術を搭載すれば、ボルト/ネジの部分は軽量化出来るでしょう。
但し、オリジナル的な細工は現状がベストです。材料のカットでいくらでも対応できます!
今後、皆さまのご要望等で良い案が生まれるかもしれません。ご協力お願い致します。
   
 日高輪業 藤巻 進


オーダー戴き。ありがとうございます。
  シンセイ(進清)は ”どこでもトレーニング”
  をモットーに、ご要望に対応し・・新製品開発に努めます。

パラリンピック日本代表選手にも多数オーダー戴き、感謝致します
  2020東京オリンピック/パラリンピックに向け、更なる技術向上に努めます。


車椅子陸上・マラソントレーニングマシン>
プロトタイプから5年の歩み 
初期型~最新型  
その一言から始まった・・・
"競技用トレーニングローラーをつくれないか”
                             服部氏 談
Shinsei R → RS Max ~ 進清RT~RTⅡつばめ”   
                                2011/2~現在

プロトタイプ 
Shinsei R
2011/2

初オーダー服部保作様



2012/11
プロトタイプ高級版
Shinsei RS

日産カップ展示会にて


”シンセイ第一号” 
”車椅子のトレーニング台を作成してもらえないか?”
日々トレーニングされる方の依頼でした。それから、試行錯誤がはじまりました。
コンパクトで、全てひとりで乗り降り出来る。ローラー台を作成する事に挑み、従来の重い設置用ではなく、どこでもトレーニング出来るものを作りたいと・・・


”進清 名前の由来”
私 藤巻 父 藤巻一から一文字・・シンセイとしました
<創業1926年> 
祖父の代から3代目。途中40年ほど営業から離れていましたが・・復活
山梨県御坂町にて、日高輪業と日高鉄工を営業しておりました。競輪選手としても 父・叔父・兄・私・息子と競輪選手。
清一より鉄工技術指導を受け・・日々精進して参ります。宜しくお願い致します。
 
 Sinsei RS Max  
 
 進清RT

 

 
進清RTⅡ
”進化のシンセイ RS Max 電動
お客様のご要望でもありましたし、私の求めるものが一致したことで、新しい今までにない斬新なデザインのローラー台を作成しようと考え、 3年半の試行錯誤を重ね”やりました”進化の斬新ローラーの完成です。まだまだ、進化はあるのか?私自身分かりません。実物をお見せ出来ないのが残念ですが、手軽にどこでも乗れるローラー台を、是非お試し頂けたらと思っています。実走の目線で乗車出来、一本ローラーの感覚と同じものを求めて・・・追及してきました。室内は、もちろん、車で移動して、野外でトレーニングすることも可能になります。

”進清RT”
さらに簡素化・コンパクト化に成功!実走感覚の目線でトレーニング出来る・・今までに無い設置方法として3年半の歳月を費やし完成しました。負荷を掛けるのでは無く惰性効果を採用。フライホイールも開発しました。

進清RTⅡ
どんな乗り方をしても・・・リム打ちパンクが無い!
RTタイプの完結編と言っても過言ではない、仕上がりとなりました。

 

 






 









 


日高輪業
〒417-0855 静岡県富士市三ッ沢1020-77
電話:090-4088-7815
FAX:0545-21-2795
PC:hidaka-cycle@live.jp